2023-07-21 / 最終更新日時 : 2023-07-29 yskmrt 活動報告 7月1日第8回公開講座「若年性認知症の当事者に学ぶ」(報告) 去る7月1日、府中市市民活動センターにおいて、東京都多摩若年性認知症総合支援センター長の来島みのりさんと、若年認知症当事者の山田さん(仮称)をお招きし、3年ぶりに会場での公開講座が開催されました。 来島さんからは「若年性 […]
2023-07-05 / 最終更新日時 : 2023-07-05 yskmrt 活動報告 5月21日オンライン特別講演会 A-QOQ(報告) 「A- QOA:認知症のある人の生活を豊かにする21の観察視点 ~心の動く活動の“いい感じ”を数値化する~」 先日5月21日、小川真寛先生(神戸学院大学准教授、作業療法士)をお招きし、「A-QOA:認知症のある人の […]
2023-05-01 / 最終更新日時 : 2023-07-03 yskmrt お知らせ 7月1日第8回公開講座「若年性認知症の当事者に学ぶ」(終了しました) 701公開講座ポスター新 <講師> ・東京都多摩若年性認知症総合支援センター センター長 来島 みのり 氏 ・若年性認知症当事者の方 日時: 2023年7月1日(土)14:00~15:45 (開場13:30~) 場所: […]
2023-04-16 / 最終更新日時 : 2023-06-08 yskmrt お知らせ 5月21日オンライン特別講演会:A-QOA(終了しました) A-QOA(Assessment of Quality of Activities):認知症のある人の生活を豊かにする21の観察視点~心の動く活動の“いい感じ”を数値化する~ 講師:小川真寛氏(神戸学院大学総合リハビリテ […]
2023-02-28 / 最終更新日時 : 2023-03-07 yskmrt 活動報告 認知症の人と共に生かす回想ワーク 去る2月28日、認知症の人と家族の会東京都支部の勉強会にお招きいただきました。今回のテーマは「認知症の人と共に生かす回想ワーク~パーソン・センタード・ケアをめざして~」です。 東京ボランティア・市民活動センター会議室に、 […]
2023-01-26 / 最終更新日時 : 2023-03-23 yskmrt 活動予定 3月18日 VIPSを実践に活かす(終了しました) Café VIPSをご存じですか? 日時: 2023年3月18日(土)10:00~12:00 「よいケア文化の土壌をつくる~VIPSですすめるパーソン・センタード・ケア第2版」出版を機に、隔月第3水曜夜にいろいろな職種や […]
2022-12-13 / 最終更新日時 : 2022-12-13 yskmrt 活動報告 コロナ下のパ―ソン・センタード・ケア ~日々の業務で大切にしていること~(報告) 全国で活躍されている熊本県の松永美根子さんのご講演をお聞きしました。 新型コロナウイルス感染症により世の中のありようが変わってしまったと多くの人が嘆いているなか、老健「孔子の里」は利用者の感染者が0名。施設管理者の方針と […]
2022-10-21 / 最終更新日時 : 2022-12-03 yskmrt 活動予定 オンライン講演会”コロナ下のパーソン・センタード・ケア – 日々の業務の中で大切にしていること-(”終了しました) 講師: 松永 美根子 先生 (医療法人 孔子の里 顧問、熊本県認知症介護指導者、 看護師、DCM上級ユーザー) コロナ下で、皆様も様々な対応の難しさを感じておられるのではないでしょうか? でも、つい、その理由を認知症のせ […]
2022-10-20 / 最終更新日時 : 2022-11-23 yskmrt 活動報告 第7回パーソン・センタード・ケアを考える会公開講座 「そうだ、marugo-to(まるごーと)行こう!」の取り組み (報告) 2022年9月19日、第7回公開講座を開催し、新潟のmarugo-toの居場所づくりの取り組みを紹介させて頂きました。当日はmarugo-toの皆様のお芋ほりの実況中継を中心に、参加された方の声や楽しそうな様子、素敵な笑 […]
2022-09-19 / 最終更新日時 : 2022-09-19 yskmrt 活動報告 オンライン特別講演会” ウィズ・コロナの日常とストレスケア”(報告) 2022年5月15日、医療法人社団研精会 稲城台病院に勤務されています精神科医の厚東智成先生をお招きして、オンライン特別講演会”ウィズ・コロナの日常とストレスケア~認知症にかかわる全ての人のために~”を開催しました。コロ […]